組合活動について

ローキョー春秋【新運転関西機関紙478号より】

新運転関西地方本部(関西職別労供)機関紙【連峰】478号が届きました。
コラム【ローキョー春秋】を転載します。

●税金の無駄遣いも土が過ぎるやんか。新国立競技場の白紙撤回で60億年がパア。
続いて五輪エンブレム(標章)撤回や、何なってんねん。
●日本人の金銭感覚は世界に誇るもんやと思っていたんやけど、
政治家ましてや頂点に立つ人がノー天気なもんやからどうしょうもない。
国民はあきれ返って物も言えまへん。
●再来年の消費税増税に軽率減税の有りようを巡って政治は混乱してまんな。
酒類を除く軽減方法に麻生財務相は「面倒くさい」とお吐き遊ばした。よう言うわい。
●財務官僚は未だ出来もしない問題のある「マイナンバー」での申請で還付する案を公表したが「面倒くさい」とは国民の声や。
どうやら、お庫入りのようだが、もうちょっと国民の立場に立って物を考えと怒鳴りたいもんやな。
●派遣法が改悪されて了った。
別覧とダブるけど御許容の程を。と言うのも「雇用安定」を唄い文句にしているけど、阿呆かいなと誰もが反論するで、
本気で雇用を唱えるんなら「派遣法廃止」の選択肢しかないねんで。
分らんのかい。安倍はんよ。
●違憲性という泥まみれの安保法案が、19日の参院本会議で強行採決され可決して了った。
数の横暴、憲法と民主主義をはかいするもので安倍政権の蛮行は世紀の愚行でっせ。
国民を敵に回したんは、安倍ベッタリの大マスコミも同じや。
安倍政権の思惑を忖度代弁に終始した姿勢は許されへん。
●選挙権が18才以上に引き下げられる。若者たちの権利意識を大いに期待するで。

2015/09/28

第5回青年部担当者会議【9月6日】

a003

5回目となる青年部担当者会議がタブレット根岸ビル5階会議室で開催されました。

a005

今回はタクシー部伊丹組合員が議長に就任。
欠席者が多いなか、活発な論議が展開されました。

冒頭、草苅執行委員長より
「青年部はどんどん前へ進むべきである。
先月末にプレス車を購入したので、有効活用をして欲しい。
北浦委員長時代から提案されている『新運転ブランド』の構築で
他組合や派遣会社との競争に打ち勝ち、組織拡大に邁進して欲しい。
私も各支部の青年部集会を回り、青年組合員の生の声を聞こうと思っている。」
と挨拶、運動方針で示された方向性を確実に執行する力強い決意を述べらました。

議事に入り、経過報告、各支部青年部の取り組み報告がされ
途中、昼食休憩と購入したプレス車見学を挟み、
前回からの議案の審議、人材育成センターによる「職業安定法の解説」
今後の予定を確認し、15:50に終了しました。

次回担当者会議は11月1日(日)11時より タブレット根岸ビル5階会議室で開催されます。
担当の皆さん、よろしくお願い致します。

(人材育成センター)

 

 

2015/09/07

第101回新規加入者講習会【8月30日】

j003

第101回新規加入者講習会がタブレット根岸5階会議室で開催されました。
今回は新たに新運転に加入した27人の仲間が出席しました。

j001

冒頭、挨拶をする草苅執行委員長。

j006

労働組合の意義について講義をする太田書記長。

新規加入者講習会は新運転に加入した組合員に受講義務があります。
受講を済ませないと組合の各共済の受給資格が得られないなど
組合員の権利に制限がかかってしまいます。
まだうっかり受講を忘れている人も見受けられます。
早めの受講をお願いします。

(人材育成センター)

2015/08/31

第77回新運転塾【8月29日】

恒例の新運転塾も77回目の開催となりました。
会場はいつも通りタブレット根岸ビル5階会議室。
今回は4名と寂しい集まりではありましたが、
21時半まで熱いトークが繰り広げられました。

新運転塾は「塾」を冠していますが、
軽く飲食しながら組合の「今」を語る気楽な集いです。
原則毎月最終土曜日の18時スタートです。
準備の都合がありますので
参加される方は事前に本部まで連絡をお願いします。

(人材育成センター)

2015/08/31

第2回 清掃施設ルート見学会【8月9日】

a004

先週に続き、清掃施設ルート見学会(世田谷・大田区コース)を開催しました。
今回は東・北・南・タクシーの各支部から11名が参加。

a003

本部下8時集合→8:10出発。
一部事故渋滞があったものの、概ね順調に講習を進める事ができました。
上の画像は世田谷工場前で説明をする川村次長と参加者。

a010

お休みの中、参加皆さんお疲れさまでした。
アンケートを集計していますが意識の高い組合員さんが多く嬉しい限りです。
今後も組合員さんのリクエストに応えれられる研修・講習を実施します。
是非、ご協力・ご参加の程を。

(人材育成センター)

2015/08/10