組合活動について
10.17戦争への道をゆるさない東京集会
戦争をさせない東京1000人委員会主催
【10.17戦争への道をゆるさない東京集会】が開かれました。
集まった仲間は1900名、新運転から6名参加。
http://www.anti-war.info/schedule/1410021/
主催者挨拶~来賓挨拶と続き、今日の講師は沖縄国際大学教授の前泊博盛さん。
「レジュメを用意しましたが、大学の講義15回分をギューっと詰めましたので
かなりハショッて進めます」との説明から始まり、沖縄の現状と政府の対応の問題点を
ウイットに富んだ、分りやすくかつ「ホーっ」と頷かせる楽しく有意義な講義でした。
最後は団結ガンバローでまとめ。
久しぶりに「団結用意!」を聞いてつい嬉しくなりました。
ホームページでも各種動員参加を呼びかけていますが、中々人数が集まらないのが口惜しい。
特に今回のような「分りやすい」講義があると尚更思います。
組合員の皆さん、ちょっと興味が湧いたら是非ともご参集の程を。
(人材育成センター)
第二回青年部宿泊研修【10月11~12日】
去年に続き、今年も青年部宿泊研修を開催しました。
朝9時に本部を出発、バス車内で早速講習と自己紹介を始め一路栃木へ。
三連休の初日、大渋滞を予想してましたが12時過ぎに鬼怒川に到着。
そばのお昼を頂きました。
昼食後ホテルに移動、13時半より研修開始。
冒頭、草苅執行委員長より「これから先を担う青年部の皆さんに期待している。
この場で新運転のシステム、歴史を学んでほしい」旨挨拶。
太田書記長より「労働者供給事業」「労働福祉事故対策協議会」についての 講義、
質疑応答と続き17時半に1日目の予定終了。
18時半より夕食懇親会。講義と違い皆さん笑顔?(笑)
その後、有志が一室に集まり2次会へと続きました。が・・・
日が変わって2日目の朝食会場。二次会が大討論会となり
4時頃まで喧々諤々の論議が繰り返されたそうで、人影もまばら・・・
それでも、しっかり朝ごはんを平らげる猛者も。頼もしい限りです。
9時から講義開始。
人材育成センターより「事故の傾向」「新規加入者講習内容」についての説明、
討論~全員3分の意見発表をして11時過ぎに全過程を終了しました。
旅館前で「団結ガンバロー」風の記念撮影。
道路は至って順調、15時前に本部前に帰着・解散となりました。
帰路車内で書記長より「12月頃より青年部担当者会議を発足する」旨
提起がありました。
新運転全体~労供労連~連合と広範な論議から各職場での問題点まで
毎月の新運転塾と合わせ、支部を超えたコミュニケーションが増える事を
楽しみにしています。
今回参加の皆さん、大変お疲れ様でした。
(人材育成センター)
「労働者自主福祉運動」の推進に向けて
中央労福協・労働金庫運動中央推進会・全労済中央推進会議会の三者代表名で
「労働者自主福祉運動」推進に向けた要請文が産別経由で寄せられました。
「今日、格差と貧困の問題をはじめ、労働分野の規制緩和の動き、人口減少社会の進展等
はたらく仲間を取り巻く環境は大変難しい状況にあり、
現在の生活への支援と将来の生活不安を払拭を求める声は止むことはありません。
勤労者の身近な助け合いである労金・全労済などが、
労働組合・組合員自身の運動であることを再確認し、
共助としての労働者自主福祉事業の役割と使命を原点に立ち返って考え、
自助・公助・共助のバランスある社会へ向けて、
積極的な運動展開を行うことが求められています。」
1.運動方針として大会決定を。
1.地方組織、単組への周知徹底。
1.学習会・研修会の開催
新運転としてはこれらの運動を積極的に展開していきたいと考えています。
※自助・共助・公助・・・元は防災対策用語。
自助(自ら身を守る) 共助(地域・ボランティア・企業等の連携) 公助(行政の支援)を表し
「安心・安全のネットワーク作り」を意味する。
(人材育成センター)
中央労福協・・・http://www.rofuku.net/
全国労働金庫協会・・・http://all.rokin.or.jp/index.html
全労済中央推進会議(記載記事)・・・https://www.zenrosai.coop/web-zenrosai/